更新サボってゲーム三昧'`,、('∀`) '`,、
…6月まで買いたい模型出ない物で(´・ω・`)
せっかくだからその辺のレビューでも軽めにしてみます。
■Ragnarok Battle Offline 追加シナリオ3(フランスパン)
Ragnarok自体からは離れて久しいですが、フランスパンさんの「Ragnarok Battle Online」の方は何となく続けてしまう(と言ってもパッチ出たらちょいとやってみる程度ですが)。その追加シナリオ3本目となる今作品。今回の追加要素は
と
某G社が忘れた頃に行うUpdate並にショボイ訳ですが、まあ多少物足りない感じですが、そこはフランスパンさん、初期出荷版にはOPテーマのマキシシングルが付いてくると抜かりありません(現在お店にはもう無いかも)。
さて内容の方ですが、ヒドラの大群に絡まれていると、頼んでもないのに(w SGで支援してきた揚げ句「せっかく助けようとしたのに…」みたいな愚痴を放つWiz様とか、アマツD1Fはアコの聖地だとか、相変わらずの皮肉っぷりで安心でした。
難易度的にはvol.2のピラミッドやおもちゃ工場と比べると若干低めでしょうか?(注:私自身はvol.2の時点で殴りアコ以外のキャラで進めるのは断念しましたので、職によっては変わるかも知れません)。道中のトラップはほぼ皆無、雑魚もぬる目。中ボスのカブキ忍者、獅子舞(正式名称ワスレタ)の手裏剣や鼻攻撃(?)が若干回避しにくいですが致死的というほどでもなく、ボスの怨霊武者に至っては遠距離職なら離れた所から撃つだけで安全牌。なんだか物足りない感が否めませんが、実際のRO内でのアマツDの難易度を考えると妥当な所なのでしょうか?(いや現状知らないけどw)
…しかしやっぱ殴りアコは強すぎる(※ソロでの話)
■東方サッカー (はちみつくまさん)
5月某日、世間では東方例大祭とやらで盛り上がってる中、東方関連は華麗にスルーしている私が行きつけのショップでふと手に取ったこのゲーム。最初はムービー集かなとも思いましたが、CDケースの裏面見てつい噴いてしまったのはここだけの秘密。なんとまあファミコン時代のあの不朽の
名迷作「キャプテン翼」シリーズのシステムを使って、東方キャラでサッカーを楽しめる、という内容でした。先にも書きましたが、当方東方というジャンルはスルーしてきたので設定とかはよく分かりませんが、困ったことに結構なレトロゲースキー。「キャプ翼」と聞いては黙っていられません。
さて、「キャプ翼」と言えば、「パス」「ドリブル」「タックル」…等々のコマンドを選択して試合を進めていくシステムがなかなかステキでしたが、その裏で、
- ドリブルで進んで来る相手に自軍をぶつけようとすると華麗にスルーしてくれる操作系(私がヘタなせいもあるんでしょうが)
- 相手にマークされる前ならほぼカットされないワンツー
- コンビ相手が何処にいても使えるゴールデンコンビ
- 同じくコンビ相手が何処にいても使える合体技全般(スカイラブ等
- キーパーだろうと何だろうと吹っ飛ばしてもお構いなし
- そういえばオフサイドの概念もなし
- ヘタなキーパーよりも守備率が高いゴールポスト君
- ↑のせいでガッツ不足に悩まされる自軍
- その一方で敵さんはガッツ無制限で必殺シュート使いまくり
- 更には終盤の鉄壁過ぎる敵キーパー陣
- ↑のため、如何にして敵キーパーのバランスを崩すか、ゴールを空にするかのゲームに
- 「そうなんども(ry」→「するどいパンチング」→「だがとどかない」
等々、当時の技術的制約もあっての事でしょうけど、一言で言えば非常にもどかしいゲームでした。(まあそのもどかしさ、不自由さの中で攻略法を見つけていく、というのがあの時代のゲームの楽しみ方だと思ってますが)
今回の「東方サッカー」の何がイイかって言うと、その辺のもどかしさ理不尽さを無駄に再現してる所ですね。もうゴールポスト君が憎い憎い…。頼みますから空っぽのゴールにシュートしてゴールポストってのは勘弁して下さい(まあ枠にすら入らない日本代表よりはマシだけど)。
オリジナルには無い要素として、必殺シュート、必殺セーブの多くにはアニメーションによるカットインが入るんですが、これがまた素晴らしい。マスターブレードとか格好良過ぎです。
残念なのは、ヘタレキーパー森崎君の遺伝子を受け継いだ「中国」というキャラ、序盤はまんま森崎君で爆笑してたんですが、話を進めていくうちになんと必殺技を覚えてしまい非常に頼れる存在になってしまう…。実に惜しい(w
ついでに、他のキャラですが、霊夢=翼、魔理沙=日向、咲夜=松山、アリス=劣化岬、パチェ=三杉、三姉妹=立花兄弟+次藤…などなどおおよその対応が付いたりするので、東方シラネっていう方でも大変楽しめる一本では無いかと思います。
…てか、北国シュートに遠距離補正なんてあったんですね^^;実際どんなやねん。
とりあえず今回はここまでで?。
スポンサーサイト